プログラミング奮闘記録

プラグラマーへ奮闘。PHP・Cakephp・JavaScript・isoアプリのコード勉強ブログです。その他の言語やツールなども使用します。

cssの書き方

前回の続き

 

 

atsupooon.hatenablog.com

 

前回は、HTMLにCSSを見込ませるところまででした。

今回は、CSSの書き方について少しお話いたします。

 

CSSは、HTMLにデザインを追加することができます。

つまりデコれる!!w

 

文字にデザインを追加したり、背景をつけたり

少し動きをつけたりなどさまざまなことができます。

 

記述の仕方ですが。

body{

margin: 2px;

background-color: red;

font-size: 12px;

borber: 1px #ccc solid;

}

 

のように書きていきます。

 

HTMLの記述ででてきた、bodyやtableなどを

始めに書く。

table

その次に { をつける!

もちろん }  ちゃんと閉じてください。

そうすることで、bodyところに色がついたり、

文字の大きさが変化したり、間をあけたり、線を描いたり

などができます。

 

HTMLで記述している要素に対して、

デザインを追加できます。

HTMLにないものは、デザインを追加できません。

 

次は、クラス(class)とIDについて

CSSでは、クラスとIDをつけてその部分だけを編集することが可能です。

まずは、HTMLにclassを追加してみましょう。

 

<!DOCTYPE html>

<html lang="ja">

<head>

<meta charset="UTF-8">

<title>プログラミング</title> 

</head>

<body>

<h1>見出し</h1>

<p>文字文字文字</p>

<table>
<tr>
<th class="midashi">金額</th>
<th id="midashi">内容</th>
</tr>
<tr>
<td>100円</td>
<td>鉛筆</td>
</tr>
</table>

</body>

</html>

 

赤字のように追加しました。

たとえば表の見出しの色のみを変化させたい場合は、

th class="kinngaku"を追加する。

また、ほかの書き方でこんな形でも可能です。

<h1>見出し</h1>

<p>文字文字文字</p>

<table>
<tr>

<div class="midashi">
<th>金額</th>
<th>内容</th>

</div>
<tr>

 

上記では、div で囲った範囲がCSSで変更可能になります。

これをidにしたいときは、classの部分をidに変更するだけでOKです!

 

HTMLに追加したら、次は

CSSです。

まずは、クラスを変更します。

.midashi{

margin: 2px;

background-color: red;

font-size: 12px;

borber: 1px #ccc solid;

}

これで変更できます。

要素の前にドットをつけてください。

 

idの場合は

要素の前に#をつければOK!!

 

あとは、自分でお好みのCSSを記述していってください!!

 

www.ink.or.jp

 

参考までに。